記事一覧
2021年04月01日
ドライフードから牛肉メイン食に変えるとどうなる? ペット犬の食と腸内細菌
「ドライフードはジャンクフード」、そんな考えからドライフードを忌避する人が増えています。そんな中、ペット犬の「ドライフードと肉食」について、面白い海外文献がありましたのでご紹介します。 目次1 牛の赤身肉でペット犬のマイ … 続きを読む ドライフードから牛肉メイン食に変えるとどうなる? ペット犬の食と腸内細菌
2021年03月28日
犬にも関係あり? 玄米が肥満を抑制する話
Forema ではペット用の米糠(こめぬか:玄米の外殻)を扱っています。これは分かる人には分かり、分からない人には意味不明の品。そんな中、玄米にも関連する面白い論文があったのでご紹介します。 目次1 玄米が嗜好性を変える … 続きを読む 犬にも関係あり? 玄米が肥満を抑制する話
2021年03月08日
猫に与えたい鹿・猪を使った無添加おやつ5選!
ワンちゃんにも人気の無添加ジビエおやつですが、今回はその中でも特に猫ちゃんにオススメな商品をいくつかご紹介していきたいと思います。 目次1 鹿・猪のおやつをオススメしたい理由2 猫に最適な無添加ジビエおやつ一覧2.1 < … 続きを読む 猫に与えたい鹿・猪を使った無添加おやつ5選!
2021年03月07日
犬と癌・鹿肉 そしてブラウティア
ペット犬の長寿化に伴い、癌をはじめとする重篤な疾患が増えてきました。昨年実施した大学との共同研究の中で、副産物的に犬の癌と関連しそうな”気づき”があったので、参考程度にさらっと記載します。 目次1 … 続きを読む 犬と癌・鹿肉 そしてブラウティア
2021年01月27日
玄米とマイクロバイオーム
健康食としてたびたび注目される玄米。長寿や健康に良いという事が広く知られると同時に、残留農薬や無機ヒ素といった不安要素、さらには腸に刺さるという珍説(??)まで、話題に事欠かない気になる存在です。そんな玄米を、ここではマ … 続きを読む 玄米とマイクロバイオーム
2021年02月11日
犬の手作りご飯で気になることQ&A
「猪や鹿肉を手作りご飯に取り入れたい」だけど「量や与え方がわからない..」といった方からのご相談がForemaの元にも日々届いています。 今回は、犬の手作りご飯レシピのコーナーで、猪や鹿を使ったレシピをご提供いただいてい … 続きを読む 犬の手作りご飯で気になることQ&A
2021年01月04日
犬に鹿肉を与えるメリットとデメリット
愛犬家の間で鹿肉需要が高まってはや数年。世に食材多き中、なぜわざわざ鹿肉を選んで与えているのでしょうか? 牛肉や豚肉ではいけないのか、ひいては既存のドライフードではダメな理由でもあるのでしょうか? ここでは、特に犬にとっ … 続きを読む 犬に鹿肉を与えるメリットとデメリット
2021年01月13日
シニア犬向け! 犬の簡単手作りご飯レシピ-2023年まとめ
昨今需要の多い、犬の手作りご飯の情報。ここでは、老犬向けという視点で、鹿と猪を使用した手作りご飯のレシピをいくつかご紹介します。
2020年08月26日
犬の手作りご飯 レシピ まとめ2020 夏
犬の手作りご飯のレシピ需要が増えています。犬の手作り色を導入している割合について、日本ペットフード協会が毎年統計を発表してくれているのですが、2017年から微増しています。(2020年に微減しました..) googleの … 続きを読む 犬の手作りご飯 レシピ まとめ2020 夏
2021年01月04日
柴犬に最適のフード? 柴犬と猪肉の相性について
Forema では鹿肉と猪肉をペット用に出荷しています。その中で気づいた、柴犬と猪肉の相性について考察を述べたいと思います。 目次1 ペット犬全体としては鹿肉需要が強い2 柴犬は猪肉が好き?3 鹿肉需要が高めの背景4 愛 … 続きを読む 柴犬に最適のフード? 柴犬と猪肉の相性について
2021年01月04日
子犬に鹿肉をあたえても大丈夫? 意外と知らない子犬のお肉事情
皆さんの愛犬は今何歳ですか? Foremaのお肉を食べてくれているワンちゃん達はシニアの子が多めですが、その子達が子犬だったのはたった10数年前の事です。犬は人の何倍ものスピードで生きている為、私たちより早く大人になり、 … 続きを読む 子犬に鹿肉をあたえても大丈夫? 意外と知らない子犬のお肉事情
2020年12月31日
愛猫にジビエを食べさせても大丈夫?
愛猫にジビエを食べさせても大丈夫?? と気になっている方も多いはず。 結論から言うと、猫にジビエを食べさせても大丈夫です! 何となく誤解されていそうな「猫とジビエ」についてまとめてみました。 目次1 ジビエ って何だろう … 続きを読む 愛猫にジビエを食べさせても大丈夫?
2020年12月31日
愛犬・愛猫のおやつ、猪ジャーキー
ペットショップに行けばたくさん並んでいる愛犬、愛猫用のおやつ。どれにしようか悩むのも楽しみの一つですね。その中でも身体に良い無添加のおやつを選ぶ人も多いのではないでしょうか? 無添加の中でも、店頭ではあまり見かけない猪ジ … 続きを読む 愛犬・愛猫のおやつ、猪ジャーキー
2020年12月30日
トライプとグリーントライプの違って何だろう?
ペット愛好家の間で、トライプというと胃袋を指します。一方で、グリーントライプも、同じく胃袋を指します。両者の違いはどこにあるのでしょうか? なんとなく曖昧にされている概要をまとめてみました。 目次1 ペット用は全てグリー … 続きを読む トライプとグリーントライプの違って何だろう?
2021年01月04日
犬の手作りご飯 レシピ まとめ2020 秋
近年需要の増えている「犬の手作りご飯」の情報。検索ボリュームを調べてみると、夏頃に検索量が増える傾向が強く、秋に入るとひと段落します。 おそらくは夏の食欲不振を乗り切って、いい具合に食欲が戻ってきたことが考えられます。一 … 続きを読む 犬の手作りご飯 レシピ まとめ2020 秋
2020年12月29日
初めてのジビエ(体質改善編)
「初めてのジビエ(食いつき編)」では、ジビエが初めてで不安というお声をよく耳にしますので、鹿肉・猪肉を買っているユーザー様のお声を紹介させていただきました。 今回はジビエを食べ始めてから起きた変化について、主にシニアのワ … 続きを読む 初めてのジビエ(体質改善編)
2020年12月28日
フェレットは鹿肉を食べるのか? 自然界から見る考察
室内で飼える小動物として静かな人気を維持し続けるフェレット。この愛らしい動物に、近年鹿肉を与えるという行動様式が登場しています。 はたして、このような愛らしい小動物が、自分の数十倍以上の鹿を食べるという事がありうるのでし … 続きを読む フェレットは鹿肉を食べるのか? 自然界から見る考察
2020年12月27日
初めてのジビエ(食いつき編)
愛犬・愛猫の食事に困った方はたくさんいるのではないでしょうか? 「身体に良いものを食べさせたいけど何が良いのか分からない」 「手作りする時間がない」 「ドライフードだけで良いんだろうか?」などなど Foremaは鹿肉、猪 … 続きを読む 初めてのジビエ(食いつき編)
2020年12月22日
三姉妹農法に失敗した件のレポート
農業で、三姉妹農法という方法があります。以前サクッと取り組みを開始し、いつの間にやら失敗していたので、教訓のためにもここに経緯を記載しておきます。 目次1 三姉妹農法とはなにか?2 Forema 農園での取り組み3 なん … 続きを読む 三姉妹農法に失敗した件のレポート
2020年12月12日
抗生物質と人工飼料のお話
漠然と「アメリカ産のお肉=肥育ホルモン」とか「危ない人工飼料..」、そんな不安をお持ちの方も多いはず。その表現が正しいかどうかは別として、アメリカの畜産業界は薬剤や資料に対しての規制が緩いという実情があります。 そうした … 続きを読む 抗生物質と人工飼料のお話