犬と雨

雨の日でもストレス発散!愛猫、愛犬と室内で遊ぶ重要性

最終更新日:
公開日:2025/06/12

雨の日に心配になること

1.運動不足について

雨の日が続く梅雨、飼い主さん、愛犬の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

室内で過ごすことが多くなるこの時期、最低限の散歩以外で室内で過ごす愛犬にとっては運動不足になることがほとんどではないでしょうか?

運動不足は肥満につながるだけではなく、ストレスの原因になる可能性もあります。

2.刺激の少なさ

お散歩の時間に出会うもの、草や花の匂い、外で出会う他のペットさんや飼い主さんとの出会い、車の音・・・室内では出会うことのできない様々な刺激に溢れています。犬のように知能の高い動物にとって、刺激が少なく退屈することはストレスにも繋がります。

3.飼い主さんとの関わりの時間の減少

もう一つあげられる心配事としては飼い主さんとの時間の減少です。

犬は本来群れで生活する生き物で、社会性の高い生き物です。そのため一頭で何かをするよりも、近しい関係にある他者と関わることに喜びを感じます。

もちろん、ただ一緒にいるだけでも愛犬は喜びを感じていると思いますが、ともに何かをしたり、スキンシップをとる方がより愛犬の生活の質の向上につながります。

Foremaの商品での室内遊び 2選!!

室内で21キロのミックス大型犬と暮らしているスタッフの私がForemaの商品使った遊びを考えてみました。

国内産、天然、無添加のForemaのおやつをご褒美として使うとお互いに大満足間違いなしです!

愛犬の年齢別の人気おやつのランキングもご参考にしてください。

>>Foremaが選ぶ! ステージ別人気おやつ3選

1.取ってきて遊び

外遊びの定番ですが室内でも◎

遊びながら「キャッチ」「モッテキテ」「ハナシテ」も教えられます。

おもちゃをやや遠くへ投げて取りに行かせる、近くに投げてキャッチさせる、異なる遊びが可能です。うまく取りに行けたご褒美におやつをあげると喜ばれますよ!愛犬の狩猟本能をくすぐってみてはいかがでしょうか?

口でダイレクトにキャッチしてもらうときは、丸飲みできないサイズで、重くないものを選びましょう。

foremaでは天然の鹿角でできたドッグガムもありますので、モッテキテ、ハナシテを教えるアイテムにもなりますよ。

2.宝探しゲーム(フィールド版)

嗅覚を使ってフードやおやつ、おもちゃを探させる宝探しゲーム(探索ゲーム)です。宝探しゲームとは、犬が見ていない間に飼い主さんが探すものを室内のどこかに隠し、愛犬にそれを探させる遊びです。使用するアイテムは普段遊んでいるおもちゃではなく、できれば宝探しゲーム専用のものを用意するといいようです。ニオイは、ドライフードやおやつを擦り付けます。ニオイをつけやすい小さめの布切れなどがおすすめです。

室内で遊ぶ際の注意点

室内の犬猫

外よりも限られたスペースで遊ぶため、気をつけたいこともあります。

1. 食べ物を与えすぎない

ご褒美にフードやおやつを与える場合は与え過ぎに注意しましょう。

梅雨の室内遊びでは特に食べ物の与え過ぎは愛犬の肥満にもつながります。

2. 興奮させすぎない

体を動かす遊びは運動性が高い分、愛犬が興奮しやすく行動のコントロールが難しくなるというデメリットがあります。あまりに長く遊びすぎてしまうと、興奮状態が長く続くため、より飼い主の言葉が耳に入りにくくなります。興奮して飼い主さんの手や足を噛んでしまったり思わぬ事故にもつながるので注意しながら適度に中断させましょう。

3. 滑り止め対策を行う

フローリングなど床が滑りやすい素材の場合は、愛犬が滑ってケガをする恐れがあります。また床が滑りやすいと愛犬の足に大きな負担がかかるため、滑り止めを着けたマットを敷いたりワックスをかけたりして、滑り止め対策を行っておきましょう。

4. 誤飲の恐れがないものや壊れても危なくないもので遊ぶ

おもちゃや他のものを使用する場合、あまりに小さすぎると誤飲につながる恐れがあります。また壊れやすい材質のものは、壊れると愛犬も飼い主も怪我をする恐れが。愛犬の体格などを考えたうえで、誤飲しない大きさのものを選ぶとともに、壊れやすいものは使わないようにしましょう。

最後に

梅雨時期の愛犬との過ごし方の提案をさせていただきました。

皆さんの生活に寄り添えるよう、いろんなシーンを思い浮かべながら私たちForemaスタッフは商品と向き合っています。

愛犬、愛猫の腸内フローラ検査
ここまで分かる! 愛犬 愛猫の腸内細菌解析

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です