ひだまりで眠る琉球犬 小次郎さん

2021年08月22日

犬の寿命は延ばせるか? 長寿遺伝子とペット用NMNの話

もう10年以上も前ですが、海外の先端研究の学者らが「不老不死は理論上は可能だ。可否の議論はもう終わった。問題は、それがいつ実現するかだ!」といった趣旨のことを豪語していました。 そこから時は経過し、コロナに翻弄されながら … 続きを読む 犬の寿命は延ばせるか? 長寿遺伝子とペット用NMNの話

ストレプトコッカス

2021年08月20日

犬の腸内細菌 vol.2 乳酸菌について

前回、犬とビフィズス菌について記載しました。今回はなんとなくビフィズス菌と混同されそうな乳酸菌についてお伝えします。 ※当記事は関連文献および、自社での16S rRNA解析事例を元に執筆しています (冒頭写真:Publi … 続きを読む 犬の腸内細菌 vol.2 乳酸菌について

2021年08月19日

犬の腸内細菌検査 費用のお話

昨今、主には女性の飼い主さんたちの間で「犬にも腸活」という意識が広まってきているようです。人間の間で少しずつ普及しはじめている腸内細菌(腸内フローラ)検査を愛犬にも! という需要も少しずつ増えており、Forema でもペ … 続きを読む 犬の腸内細菌検査 費用のお話

2021年08月18日

動物看護師がイチオシする、愛犬の手作りご飯レシピ

ドライフードは栄養面では十分ですが、いつも同じご飯ばかりではつまらないですよね。ワンちゃんは主にご飯とお散歩が楽しみです。楽しみの1つである「食べること」にもっと喜びを感じて欲しい。それだけでも手作りごはんに取り組むには … 続きを読む 動物看護師がイチオシする、愛犬の手作りご飯レシピ

四国カルスト 西予エリアの風景

2021年08月15日

愛犬の癌と抗がん剤治療の話

ペットの高齢化に伴い、がんになってしまう犬も多くみられるようになりました。 ペット保険会社アニコムによると、犬の死亡原因として最も多いのが腫瘍(がん)となっています。 がんの治療は、症例によって様々で、手術や放射線治療、 … 続きを読む 愛犬の癌と抗がん剤治療の話

Forema Nature 野菜と猪

2021年08月15日

犬の手作りご飯はよくないの? 腸内細菌との関係も含めて解説

愛犬、愛猫に手作りでご飯をあげるという価値観が普及してくるとともに、「犬の手作りご飯は良くない」という声も聞かれるようになりました。 ここでは、フード作りに携わってきた立場から「獣医師や栄養士ではない」視点で、腸内細菌も … 続きを読む 犬の手作りご飯はよくないの? 腸内細菌との関係も含めて解説

鹿角のドッグガムと小次郎さん

2021年08月13日

食べ物が原因なの!?愛犬の肝臓数値の話

犬の血液検査には様々な項目があります。 なかでも、肝臓の数値を示すものはたくさんあり、どれがどういった意味を持つのか…イマイチよく分からないですよね。 この記事では、肝臓の数値の意味やよくある肝臓の病気とその治療方法など … 続きを読む 食べ物が原因なの!?愛犬の肝臓数値の話

ミニチュアダックス

2021年07月20日

犬の膵炎の原因と症状 治療法

愛犬の食欲や元気がなくって、何度も吐いている… そんなときには膵炎の可能性もあります。 膵炎は軽症では数日でよくなる病気ですが、重篤な場合には亡くなってしまうこともある怖い病気です。 この記事では、犬の膵炎について、 原 … 続きを読む 犬の膵炎の原因と症状 治療法

冬虫夏草

2021年07月18日

犬の癌(がん) 治療をしない選択に代替案はあるか

愛犬の癌を宣告され、余命がわずかと知った飼い主さんが抗がん剤治療を選択せず、最後においしいものを食べさせてあげたいと言う理由でForemaの商品を選んでくださる事例が増えています。 生命活動の最後の季節に選んでいただける … 続きを読む 犬の癌(がん) 治療をしない選択に代替案はあるか

鹿の群れ

2021年07月05日

Foremaの考える生態系保全など

Foremaでは、「生態系保全と経済活動の両立」をビジョンとして掲げています。それについて、既存のユーザーさんなどからしばしば質問を頂くので、ここでFAQ方式でご紹介できればと思います。 目次1 Foremaのビジョンに … 続きを読む Foremaの考える生態系保全など

Forema Nature 野菜と鹿

2021年06月28日

鹿肉ドッグフードとアレルギー

健康路線のドッグフード市場が加熱しています。背景にあるのは愛犬の家族化に伴う健康志向、そして増え続けるペットの疾患/健康課題があります。 ここではForema で販売している無添加の鹿肉/猪肉ドッグフードのForema … 続きを読む 鹿肉ドッグフードとアレルギー

ゴールデンレトリーバーの老犬,犬の素材

2021年06月03日

愛犬の歯は大丈夫?噛み合わせが悪い原因とケア

皆さんは愛犬の歯が何本あるかご存知ですか? ワンちゃんの歯は乳歯から永久歯に生え変わりますが、永久歯は42本あります。人間の歯が28~32本に対し10本以上も多いんです。 人間と同様、ワンちゃんも噛み合わせは重要で、日常 … 続きを読む 愛犬の歯は大丈夫?噛み合わせが悪い原因とケア

鹿肉ドッグフード Forema Basis

2021年06月03日

災害時、避難先での愛犬の非常食は?

地震や台風、土砂災害など日本は自然災害の多い国ですね。いつ発生するか分からないのが自然災害の怖いところです。突然起こる災害に備えて私たちは何ができるでしょうか? 災害時にはまず人命が優先されます。人用の物資が優先して届き … 続きを読む 災害時、避難先での愛犬の非常食は?

ダルメシアン,犬の素材

2021年05月21日

愛犬のお口のトラブルと予防&治療

「口がにおうから、愛犬のお口ケアのために歯みがきを頑張りたい!」 だけど、嫌がって噛んでくるからうまくできない…。という飼い主さんは多いです。 犬の歯みがきを上手に行うためには、子犬のときからのトレーニングが重要ですが、 … 続きを読む 愛犬のお口のトラブルと予防&治療

ゴールデンレトリバー

2021年05月19日

犬の皮膚トラブルとその原因

皮膚トラブルはかゆみや脱毛、発疹がある…など見た目でよく分かるので、飼い主さんが気づいてあげられることが多いです。 犬の皮膚病の原因はたくさんあり、その原因によって治療法も全く異なるため、適切な診断が必要となります。 ま … 続きを読む 犬の皮膚トラブルとその原因

ダックスフンド,犬の素材

2021年05月16日

犬に多い病気とその予防

コロナウイルス感染症のまん延にともなって、「おうち時間」が増えたために、犬を飼い始める方は増えました。初めて犬を飼う方も多く、どうやって飼っていけばいいのか?どんな病気になりやすいのか?など不安なことも多いと思います。 … 続きを読む 犬に多い病気とその予防

老犬,犬の素材

2021年04月29日

老犬 老猫が水分をとらない理由と3つの対策

大切な愛犬・愛猫がシニア期に入ってくると、体の健康がより心配になってきますよね。なかでも「なかなか水を飲んでくれない…」ということが、飼い主さんを悩ませてしまうことは多いです。 これからまた暑い夏がやってきますので、なん … 続きを読む 老犬 老猫が水分をとらない理由と3つの対策

ミニチュアダックスの子犬

2021年04月29日

実は難しくないファスティング(断食)! 犬や猫のデトックス

毎日の美味しいご飯の時間は、愛犬愛猫にとって本当に大好きな時間ですよね。 「食べることは生きること。」 生き物が、生きていく上で欠かせないことでもあります。 そしてその「食べる」行為は栄養素(エネルギー)を摂る一方で、「 … 続きを読む 実は難しくないファスティング(断食)! 犬や猫のデトックス

2021年04月21日

無添加のジビエドッグフードForema Natureまとめ

Foremaで取り扱っている全国の猪・鹿のお肉を使って作られた無添加ウェットフード「Forema Natureシリーズ」。 既に試された方はご存知かと思いますが、とってもいい香りがするんです♪ 人間でも美味しいと感じる逸 … 続きを読む 無添加のジビエドッグフードForema Natureまとめ

2021年04月02日

腎臓ケアの観点から見るジビエ肉と猫のご飯

猫が特になりやすいと言われている腎臓病ですが、そもそも腎臓病はどのような原因で起こってしまうのか?またそれを予防するにはどんな方法があるのか?高タンパク質と言われているジビエ肉を猫に与えても良いものなのか? 大切な愛猫に … 続きを読む 腎臓ケアの観点から見るジビエ肉と猫のご飯