手順

材料

イノシシ肉と野菜、リンゴをお好みの大きさに切る。
今回は5mm程の一口サイズにカット。
(キャットフードのカリカリの大きさをイメージ)

猪肉に片栗粉を混ぜる。

フライパンにごま油をひいてイノシシ肉を弱火で焼いて全体的に表面が焼けたら取り出す。
(中まで火が通っていなくても大丈夫)

イノシシ肉を焼いた後のフライパンでそのまま弱火で野菜を炒める。

野菜に火が通ったらイノシシ肉を戻し水を加える。

弱火で煮てとろみが出たら火を止める。

冷まして盛り付ける。
(水分はお好みで入れる)
解説
ゴマ油の香りとリンゴの優しい酸味が食欲をそそるトロトロのあんかけご飯です。
リンゴは胃腸の働きを整え、のどの渇きを癒してくれます。リンゴに含まれるクエン酸やリンゴ酸は疲労回復に有効で優しい酸味が好きな子も多い食材です。椎茸はミネラルや食物繊維が多く、人参はベータカロテンの宝庫で抗酸化作用が強く、ピーマンはビタミンやミネラルが豊富な食材です。
片栗粉でとろみをつけた、ゴマ油の香りとリンゴの優しい酸味が食欲をそそるトロトロのあんかけご飯です。
リンゴが無い場合は、少量のお酢(小指の爪の半分位の量)を入れて酸味を付けても良いでしょう。
2018年5月5日生まれの仲良し兄妹猫イルル(♂)とキララ(♀)
お迎えしてすぐに体調を崩した事がきっかけで、室内で暮らすイルルとキララが喜びを感じて過ごしてもらえるよう、生後4ヶ月の頃から手作りご飯を始めました。
イルルはヤギミルクと臓物系が苦手で、キララは卵アレルギーがあります。
APNA食育士2級