手順
材料2匹の1食分
鹿肉と野菜はお好みの一口サイズに切る。 ※かぼちゃの皮は栄養豊富ですが、青臭かったり硬かったりで苦手な場合は皮を剥いておく。
ホイル又はクッキングペーパーに②の材料を全てのせて包む。
鍋に③を入れ蓋をしめたら弱火~中火にかける。焦がさないよう注意。
火が通ったら人肌に冷まし、お皿に盛り付け完成。
解説
手作りごはんは栄養バランスが難しいと耳にする事がありますが本当にそうなのでしょうか。我家では特にどの位の栄養が摂れているか計算する事はありません。人間のごはんもそうですが、例えば1週間から10日程の間に色々な食材を取り入れていたら、栄養が偏る事は無いと思います。
春と秋に旬を迎えるカブは消化酵素のアミラーゼを多く含んでおり、整腸作用に優れています。舞茸は血液の循環や水分の代謝を良くする作用がありますし、食物繊維も豊富なので便秘予防に役立ちます。かぼちゃは様々なビタミンを豊富に含みます。赤パプリカはベータカロテンとビタミンCが多く、赤い色素の成分であるカプサンチンは抗酸化作用が期待できます。