アスリート向けジビエBBQ

公開日:2018/05/07

広島で勢いのあるスタートアップ企業の一つ「ハコジム」さんの会員用イベントBBQに協賛として参加させていただきました。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬と猫の腸内細菌/口 … 続きを読む アスリート向けジビエBBQ

鹿肉がアレルギーフリーという説は本当か?

最終更新日:
公開日:2018/04/22

野生の鹿や猪が国産ジビエとしてもてはやされる以前から、ジビエはアレルギーフリー食材として言及されることがしばしばありました。Foremaとして広くジビエ食材を扱っていく中で色々と見えて来た今、アレルギーという視点で国産ジ … 続きを読む 鹿肉がアレルギーフリーという説は本当か?

ジビエ花見BBQ 2018

最終更新日:
公開日:2018/04/04

広島市内で、毎年恒例の? ジビエ花見BBQを開催しました。場所は原爆ドームから上流に1.2kmほどさかのぼった元安川川沿いの桜並木。デルタ地形の上に立つ広島の恩恵をうけながら鹿・猪を堪能した様子をレポートします。 小泉 … 続きを読む ジビエ花見BBQ 2018

鹿の骨付ロース 「野営の人Vol.9」

最終更新日:
公開日:2018/03/14

寒さもほころび、春の兆しが強まって来た3月上旬、瀬戸内海沿いの鐵工所跡地(みたいなところ)で半野営を行い、鹿の骨付ロースを堪能してきました。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラ … 続きを読む 鹿の骨付ロース 「野営の人Vol.9」

旧羅漢山バックカントリー

最終更新日:
公開日:2018/03/14

降雪がぱったり止んで早3週間。春も間近な3月初旬の恐羅漢〜旧羅漢山でバックカントリーを行ってきましたので簡単にレポートします。(※初心者の方は絶対に真似をしないで下さい) 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表 … 続きを読む 旧羅漢山バックカントリー

雪山でプランクBBQ -「野営の人Vol.8」

最終更新日:
公開日:2018/03/11

急速に春めいて来た2018年3月7日、西中国山地国定公園の一部、広島県の旧羅漢山山頂でプランクBBQを行って来ましたのでレポートします。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで … 続きを読む 雪山でプランクBBQ -「野営の人Vol.8」

深入山バックカントリー

最終更新日:
公開日:2018/03/04

広島でバックカントリーと言えばこの山。深入山のトレッキング&滑走を行ってきましたので簡単にレポートしたいと思います。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬と猫の腸内 … 続きを読む 深入山バックカントリー

大佐山 山頂ウォーク

最終更新日:
公開日:2018/02/26

広島県と島根県の境にある大佐スキー場。タイサではなくオオサと読みます。先日フラッと山頂へウォーク・滑走してきたので軽くレポートします。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬 … 続きを読む 大佐山 山頂ウォーク

恐羅漢ブルー!バックカントリー

最終更新日:
公開日:2018/02/23

今季3度目の最強寒波開け。快晴予報となった2018.2.14、恐羅漢の山頂トレッキングを行いました。この冬実に4度目で、ようやく会心の快晴かつ完璧な樹氷群に出会えたのでレポートします。 小泉 靖宜株式会社Forema(フ … 続きを読む 恐羅漢ブルー!バックカントリー

深入山の話

最終更新日:
公開日:2018/02/20

広島県内でバックカントリー(スキー/スノーボード)の聖地として知られるのが深入山。北海道並みに冷え込む八幡高原にもほど近い独立峰で標高は1152m。バックカントリーのコース研究も含め、素晴らしい青空のもと地形空撮を行って … 続きを読む 深入山の話

恐羅漢と丸子頭

最終更新日:
公開日:2018/02/10

広島県と島根県で最も高い山は、両県の県境にそびえる恐羅漢(おそらかん)という山。西日本では珍しい樹氷群が見られる貴重な雪山スポットです。 今期2回目の”最強寒波”が明けた2018.1.31、山頂に … 続きを読む 恐羅漢と丸子頭

実は身近に存在している..。違法ジビエとは一体何か

最終更新日:
公開日:2018/02/12

昨今、違法ジビエという言葉が聞かれるようになりました。ジビエに合法も違法もあるのでしょうか?また、法令遵守に徹する国民性の日本でなぜ違法ものが流通するのでしょうか?違法ジビエの背景と今後について書きたいと思います。 小泉 … 続きを読む 実は身近に存在している..。違法ジビエとは一体何か

侵略的外来種 アライグマの駆除と生態系について考える

最終更新日:
公開日:2018/02/08

愛くるしい表情と仕草で可愛らしい存在として知られるアライグマ。が、近年は野生化した個体が繁殖し、農作物被害が増えるなどの問題が顕著になっています。 本来愛すべき存在として持ち込まれたこの動物の、過去と今について書きたいと … 続きを読む 侵略的外来種 アライグマの駆除と生態系について考える

豪雪の邑南 瑞穂ハイランド

最終更新日:
公開日:2018/02/06

ローカルネタで恐縮ですが、今季最大の寒波(の一発目)が来た2018.1.18に島根県のスキー場、瑞穂ハイランドに出かけてきました。この日は平日の上、豪雪で高速道路も通行止め。こういう時、スキー場では一体何が起きているのか … 続きを読む 豪雪の邑南 瑞穂ハイランド

ニホンオオカミ絶滅と獣害増加は無関係?

最終更新日:
公開日:2018/01/28

日本では90年代半ばから獣害が目立ち始め、今では人の手に負えないほど鹿・猪の個体数が増加。国を挙げて解決すべき課題となっています。鹿・猪が激増した原因としてニホンオオカミの絶滅が指摘されており、私も頂点捕食者不在の現状に … 続きを読む ニホンオオカミ絶滅と獣害増加は無関係?