猪肉の中で最もヘルシーで柔らかいのは、何といってもヒレ肉でしょう。 筋がほとんどなく歯切れも良いので、ロースやバラではちょっと食べづらい…。といった中高年の方には特にオススメしたいのです。 というのも、”猪肉のアンチエイ … 続きを読む 猪ヒレ肉について
猪ヒレ肉について
最終更新日:
公開日:2017/12/14
最終更新日:
公開日:2017/12/14
猪肉の中で最もヘルシーで柔らかいのは、何といってもヒレ肉でしょう。 筋がほとんどなく歯切れも良いので、ロースやバラではちょっと食べづらい…。といった中高年の方には特にオススメしたいのです。 というのも、”猪肉のアンチエイ … 続きを読む 猪ヒレ肉について
最終更新日:
公開日:2017/12/01
近年カンガルーのお肉が食用として流通し始めているのをご存知でしょうか?冒頭の写真がカンガルーのお肉。部位はランプです。広島市内の「わなり」というお店で調理していただきました。 結論。これはほとんど牛肉です。脂肪がほとんど … 続きを読む カンガルーが流通する背景について考える
最終更新日:
公開日:2017/11/17
Forema事務所のご近所さんでもある、広島のジビエ肉を使ったファンタスティックなエンターテイメント集団.comm(ドットコミュ)さんの所で美味しそうな一品を見つけたので購入し、先日試食しました♪ yasudaやっぱり自 … 続きを読む タレ漬けの鹿肉。果実と鹿肉の相性。
最終更新日:
公開日:2017/09/05
ぐっと涼しくなった今日この頃ですが、夏真っ盛りに寿命を迎えた我が家のエアコンは未だ取り換える暇もなく、慌ただしく夏が過ぎ去ろうとしております。(もう冷房は要らない・・・) しかし今年の夏は、本当~に暑かったですね。ジビエ … 続きを読む 健康教室にイノシシ肉料理担当で行ってきました。
最終更新日:
公開日:2017/07/31
安芸高田市のそれはそれはキレイな鹿の内モモ肉が入ったので、贅沢な大き目ブロックのまま、鉄板を使ってシンプルで豪快なステーキにしました。 yasudaやっぱり自然と猫が好き。
最終更新日:
公開日:2017/07/24
先日、foremaの事務所に安芸高田市からわざわざ凄腕猟師として知られる古門さんが来られました。 温和な人柄と優しい笑顔の古門さんですが、猟師歴30年という経歴の持ち主で、そのライフルの腕前は雑誌などでも紹介されている国 … 続きを読む 毛利ゆかりの地・安芸高田市の猟師さんのお話し。
最終更新日:
公開日:2017/07/11
foremaの登録産地はどこも自然豊かな土地ばかりで、猪や鹿達が食べる物が良いことと、猟師さんの腕や解体処理の技術なども優れていることから、食べたときにジビエの風味こそするものの臭みはほとんど感じられないお肉が多いのです … 続きを読む ジビエ肉の下処理のまとめ ー鹿ー
最終更新日:
公開日:2017/06/29
Foremaの商品ラインナップに突如登場した「ジビエっぽい皿」。意味不明な感も強いこの商品について、解説の意味も含めて記載します。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬と猫 … 続きを読む ジビエっぽい珈琲カップ・皿について
最終更新日:
公開日:2017/06/16
先日開催された「第9回中国山脈横断100kmウォーク」に参加するウォーキングチームに、疲労回復成分「バレニン」が豊富に含まれる鹿モモ肉の燻製1kgを提供させて頂きました。…そして私も勢いで参加してきました。 … 続きを読む 中国山脈横断100キロウォークで鹿モモ肉の燻製
最終更新日:
公開日:2017/06/12
この度ウォーキングチームの行動食として、疲労回復効果の高い鹿肉を燻製にして提供することになりました。 蝦夷鹿なので、個体自体が大きいため届いたブロックもとっても大きい。今回フライパンを使って燻製するので半分ずつ燻製にする … 続きを読む 鹿肉の燻製(蝦夷鹿編)
最終更新日:
公開日:2017/05/23
世間では、空前の肉ブーム!と言っても過言でないほど街中に肉バルやステーキを主体とした飲食店を見かけるようになりました。 人の気持ちというのは案外単純なもので、肉を焼くいい匂いがすれば肉を食べたいスイッチが一瞬で入ったり、 … 続きを読む 健康な体づくりをしたいなら、ジビエ肉を食べよ!
最終更新日:
公開日:2017/04/10
飲食店向けのジビエ発注システム、Forema Pro(フォレマプロ)がスタートしました。現時点でまだ産地側の在庫登録が追いついていなかったりしますが、すでに南は鹿児島から、北は北海道まで、十数箇所の生産地の、100品目近 … 続きを読む 鹿肉の仕入れについて
最終更新日:
公開日:2017/07/15
Foremaの本社は広島県にありますが、これまで広島の商品を扱っていませんでした。産地の方達とは以前から交流があり、出荷についての話し合いを行ってきたのですが、単に出荷体制の問題から取り扱いに至っていなかったという経緯が … 続きを読む 広島ジビエの件
公開日:2017/03/21
一雨ごとに温かくなり、そろそろお花見の計画をし始めている人もいると思います。 お花見の時だけでなく、春の優しい暖かさとアウトドアの大敵でもある虫も少ないこの季節は、とても過ごしやすくアウトドアするにはとても良い頃だと思い … 続きを読む アウトドアでジビエ肉を楽しむ。
最終更新日:
公開日:2017/03/09
以前、このブログでもご紹介した猪スネ肉。 もちろんロースやヒレ、モモ肉なども美味しいのですが、スネ肉をオススメしている理由は、やはりコスパの良さと、料理によっては常日頃がらオシャレなジビエ料理を食せるアイテムの一つとなり … 続きを読む 猪スネ肉がアツい! -②-