猪を追い詰める? 豚熱の話

公開日:2025/03/03

農作物に深刻な被害をもたらす猪。過疎化に伴いますます数が増え、山間部の大きな課題となってきました。 ところが近年、出没や捕獲が減り始めています。背景として指摘できるのが豚熱(旧称:豚コレラ)です。豚熱は、日本では長らく撲 … 続きを読む 猪を追い詰める? 豚熱の話

鹿や猪の捕獲が減っている?

公開日:2024/12/31

人口は減り続け、鹿や猪は増え続けているというのが定説です。一方で、近年ではいくつかの産地で鹿や猪の捕獲数が減少しています。 捕獲数が減っている理由には「猟師さんの高齢化」という事情もありますが、それ以外に「特に猪が減って … 続きを読む 鹿や猪の捕獲が減っている?

猫の歯周病,その症状と原因,そして対策(一般論)

公開日:2024/11/17

猫を飼っている方にとって、愛猫の健康管理はとても大切なことでね。その中でも意外と見落とされがちなのが「歯周病」。実は、猫の歯周病は非常に一般的な病気で、3歳以上の猫の約70%が何らかの歯周疾患を持つと言われています。ここ … 続きを読む 猫の歯周病,その症状と原因,そして対策(一般論)

鹿肉と鹿内臓のドッグフード

最終更新日:
公開日:2023/01/14

鹿肉を主原料に、鹿の内臓(肝臓/心臓/肺/脾臓/腎臓)を加えた犬の総合栄養食、Forema Basis (フォレマ ベーシス)のご紹介です。 「Forema Basis 鹿」 の特徴 原材料の50%がお肉 フード形成可能 … 続きを読む 鹿肉と鹿内臓のドッグフード

犬と猫のフソバクテリア門とは何か?

最終更新日:
公開日:2022/10/18

腸内細菌の1つの勢力として「フソバクテリア門(Fusobacteriota)」というグループが存在します。この頃少しずつ問い合わせが増えてきたため、犬や猫にとっての「フソバクテリア門」について概要を書きます。 ※当記事は … 続きを読む 犬と猫のフソバクテリア門とは何か?

排水溝の”ぬめぬめ”の細菌を解析した話

公開日:2022/08/13

誰もが嫌がる排水溝の掃除。あの”ぬめぬめ”にはいったい何がひそんでいるのか? 各家庭に潜む闇の世界を解明すべく、ぬめぬめの微生物叢解析をForemaラボで実施しました。 細菌たちの王国 バイオフィルムというもの 何度洗っ … 続きを読む 排水溝の”ぬめぬめ”の細菌を解析した話

犬と猫の食欲が無い時の意外な真相!?

最終更新日:
公開日:2022/02/05

「食が細い..」「食べることに興味が無い..」そういうご申告のある犬や猫の腸内から、歯周病菌が多めに検出される事がしばしばあります。通常、腸内から歯周病菌がまとまって検出されることはあまりありません。 こういう場合、お口 … 続きを読む 犬と猫の食欲が無い時の意外な真相!?

犬の腸内細菌Vol.10 サルモネラ菌

最終更新日:
公開日:2022/02/02

誰もが耳にしたことがあるサルモネラ菌。食中毒の原因にもなり、見るからに恐ろしい姿をしています。こんなものが体に入ってくると考えると、想像しただけでアルコール除菌に手が伸びてしまいそうです。 今回は、そんな悪役、サルモネラ … 続きを読む 犬の腸内細菌Vol.10 サルモネラ菌

善玉菌を増やしたいという誤解

最終更新日:
公開日:2022/01/21

「善玉菌を増やしたい。」「どの菌がいいの?」 そういったお声をしばしば頂きます。お気持ちすごく分かります。が、問題はそう簡単でもありません。 いわゆる善玉菌の別の顔 乳酸菌でも感染症の原因となる 世にいう「善玉菌/悪玉菌 … 続きを読む 善玉菌を増やしたいという誤解

コリンセラの増やし方について

最終更新日:
公開日:2022/01/15

どういうわけかコリンセラの増やし方の問い合わせが増えているので(※)簡単に書きます。※追記:一部のコロナ報道の影響と分かりました.. (当記事は関連文献および、自社での16S rRNA解析事例を元に執筆しています) コリ … 続きを読む コリンセラの増やし方について

猫の腸内細菌の話 Vol1. 犬との違い

最終更新日:
公開日:2021/12/04

これまで犬のマイクロバイオーム/腸内細菌のことばかり書いてきたので、そろそろ猫について書きます。1回目となる今回は、犬との違いについて。 ※当記事は関連文献および、自社での16S rRNA解析事例を元に執筆しています 犬 … 続きを読む 猫の腸内細菌の話 Vol1. 犬との違い

犬の寿命は延ばせるか? 長寿遺伝子とペット用NMNの話

最終更新日:
公開日:2021/08/22

もう10年以上も前ですが、海外の先端研究の学者らが「不老不死は理論上は可能だ。可否の議論はもう終わった。問題は、それがいつ実現するかだ!」といった趣旨のことを豪語していました。 そこから時は経過し、コロナに翻弄されながら … 続きを読む 犬の寿命は延ばせるか? 長寿遺伝子とペット用NMNの話

犬の腸内細菌検査 費用のお話

最終更新日:
公開日:2021/08/19

昨今、主には女性の飼い主さんたちの間で「犬にも腸活」という意識が広まってきているようです。人間の間で少しずつ普及しはじめている腸内細菌(腸内フローラ)検査を愛犬にも! という需要も少しずつ増えており、Forema でもペ … 続きを読む 犬の腸内細菌検査 費用のお話

犬の手作りご飯はよくないの? 腸内細菌との関係も含めて解説

公開日:2021/08/15

愛犬、愛猫に手作りでご飯をあげるという価値観が普及してくるとともに、「犬の手作りご飯は良くない」という声も聞かれるようになりました。 ここでは、フード作りに携わってきた立場から「獣医師や栄養士ではない」視点で、腸内細菌も … 続きを読む 犬の手作りご飯はよくないの? 腸内細菌との関係も含めて解説

犬の癌(がん) 治療をしない選択に代替案はあるか

最終更新日:
公開日:2021/07/18

愛犬の癌を宣告され、余命がわずかと知った飼い主さんが抗がん剤治療を選択せず、最後においしいものを食べさせてあげたいと言う理由でForemaの商品を選んでくださる事例が増えています。 生命活動の最後の季節に選んでいただける … 続きを読む 犬の癌(がん) 治療をしない選択に代替案はあるか