*ご飯になるブッシュドノエル*

★クリスマスレシピ★普段よく作るミートローフやミートロールを応用した、ワンコの為のブッシュドノエル♪ご飯にもなる材料ばかりなので、お腹いっぱい召し上がれ♪

材料

鹿ミンチ
鹿レバー
鶏卵
じゃがいも
ミニトマト
ブロッコリー
チャービル
菊芋粉
オリーブオイル
藻塩

手順

冷蔵庫で解凍した鹿ミンチ、鶏卵、菊芋粉をこねる。
じゃがいもとレバーを茹でる。 (画像が曇っていて申し訳ない...)
じゃがいもとレバーを茹でたお鍋でブロッコリーもサッと茹でる。 (スープは取っておいて、間食や水分補給にも◎)
じゃがいもは潰し、レバーとブロッコリーとミニトマトを刻んで、藻塩を少しくわえて混ぜる。オリーブオイルも少し入れておくと纏まりやすい。
巻きすの上にラップを敷いて、①でこねたミンチを薄く伸ばす。伸ばした上に④で混ぜたタネをのせる。
ぐるっと巻きすごと半分ぐらいまで持っていき軽くギュッと抑える。
最後でコロコロっと持っていき丸太にする。(恵方巻きの要領で♪)
中は加熱済みのタネなので、外側が加熱できればok!だいたいですが、蒸し器で中火で10分ほど蒸す。(火加減はお好みで!)
冷めたら端っこを少し斜めぎみにカットして、長い方にのせる。 セルフィーユやクリスマスの飾りをつけてできあがり♪
(おまけ) フォレマのお肉が大好きで、ひと手間かけると嘘みたいに喜ぶ愛犬。笑

解説

少し工程が多いですがクリスマスレシピを作ってみました!
手間をかけたぶん、見た目がかわるぶん、いつもと違う愛犬のリアクションを貰えること、結構ありますよね(*^^*)

ミートロールやミートローフは、手作り食をしていると1度は作った事がある、または作ってみたいと思われた1品かと思います。普段作っているものを、切り方を変えたりイベントのピックを刺すだけでとっても可愛くなりますね♪

恐縮ですが、おまけに嘘みたいに喜んでくれた愛犬も載せてみましたヽ(;▽;)ノ笑
見てくださった方、ありがとうこざいます☆

あ、冷めてから切った方が型崩れしにくいです!

【鹿肉】
高タンパク低カロリーで低アレルゲンと言われるほど万能な食材です。薬膳的には身体を温めるとも言われており、冬は特に使いやすい食材です♪

【鹿レバー】
鉄分やビタミンA、ビタミンB群が豊富で、栄養価がとても高い部位とされています♪

【鶏卵】
ビタミンCと食物繊維以外の全ての栄養素がとれ、アミノ酸スコア100の身近なスーパーフードです。安心できるところで手に入れた卵であれば、お好みで殻もどうぞ♪
カルシウムが豊富です(*^^*)

【じゃがいも】
ビタミンCが豊富で、葉物や柑橘類と比べて熱に強いビタミンCだと言われています♪
薬膳的にも消化器や胃の機能改善におすすめの食材とされています。

【菊芋】
菊芋はカリウムが豊富ですが、整腸作用のある食物繊維も豊富で、我が家では野菜が少し少ないかな?と思った時に菊芋を粉末にした「菊芋粉」を積極的に使っています♪
また、腸内細菌のエサとなりビフィズス菌等の善玉菌を増やして腸内環境を整えると言われている「イヌリン」も豊富です♪

【ミニトマト】
トマトの赤い色の色素であるリコピンが豊富です。抗酸化作用が高く老化予防に良い食材とされています。また、悪玉コレステロールの酸化を抑制する等で血流の改善にも良いとされています。

【ブロッコリー】
ビタミンCやビタミンEが豊富で、ビタミンK依存性タンパク質の活性化に必要なビタミンKも豊富です。造血のビタミンとも呼ばれる葉酸も豊富です。

他にもオイルや塩はお好みで♪
どちらもワンコには必要な成分なので、愛犬の適量を見極めてお使いください(*^^*)

★おまけ★
ワンコに野菜はそんなに必要ない?
ワンコに野菜は消化できないので負担がかかる?
と時々ご質問を頂く事があったので、
この場を借りて回答したいと思います♪

☆私の見解☆
野菜を食べる意味を先ず考えて欲しいと思います。
先ず栄養面で1つ。
お肉からとれる栄養素はだいたい偏ってしまいます。だから人は意識して、果物や野菜からしか摂れない栄養素を摂る為に食べていると思います。ワンちゃんも同じように、野菜や果物からしかなかなか摂れない栄養素があるので、人と同じように食べられるなら食べた方が良いと思っています。
もちろん、体内で合成できたりストックできる栄養素もあるので、毎日100点満点のご飯を目指す必要はありません!

2つ目は…消化に負担か?
食物繊維は犬も人もほぼ全ての動物が消化はできません。
そして別に負担でもありません。野菜を食べて負担になるなら私達も毎日大惨事ですヽ(;▽;)ノ笑。
野菜を食べようと食べてなかろうと、胃酸も出るし消化酵素も出ます。つまり酵素を節約しようと口外から酵素をとっても、別に消化酵素の分泌が減るわけでもなく節約にもなりません。また、酵素とはそもそもタンパク質なので、食べて摂取したとしても…この話は長くなるのでまたにします!笑

ですが、腸内環境が良く腸内細菌に多様性があれば、消化できるところは消化します。トマトを食べて、翌朝トマトが便に見えているなんて時は腸内細菌の問題かも知れません。

3つ目は…
栄養素も大切なのですが、食物繊維は他にも働きが色々あります。食物繊維を摂ることで腸を刺激して水分を吸収したり蠕動運動を活発にする事で良い便が作られます。
水溶性食物繊維なら小腸で通過する速度を緩やかにして栄養を吸収しやすくします。
不溶性食物繊維なら有害物質を吸着して体外へ排出します。また腸内細菌の餌になったりと書ききれないほどのメリットがあります♪

なので私見ですが、愛犬が食べられる野菜や果物の「適量」を見極めて、最低でも食事全体の1/4は取り入れて貰えたらなと思います♪1時々野菜が無い日が合っても勿論大丈夫です!私達がうどんを食べた時に野菜が少なくなるのと同じです。そんな時は次の日にでもまた野菜を食べれば良いのです♪
我が家はだいたい食事全体の1/3ぐらいです(*^^*)

と、言うわけで、今回も長々とすみません!
皆様すてきなクリスマスを~~~♪

愛犬、愛猫の腸内細菌解析
ここまで分かる! 愛犬 愛猫の腸内細菌解析

犬ごはんレシピ 一覧を見る

ペット用 鹿肉/猪肉 商品一覧