岡山県の奥地にある西粟倉村に行ってきました。 全人口1,500人の西粟倉村は、かつて過疎化が進む中で平成の大合併を蹴り、自力で活路を見出すことを選んだタフな歴史を持っています。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) … 続きを読む よそ者が活躍する過疎地、西粟倉村
よそ者が活躍する過疎地、西粟倉村
最終更新日:
公開日:2016/12/26
最終更新日:
公開日:2016/12/26
岡山県の奥地にある西粟倉村に行ってきました。 全人口1,500人の西粟倉村は、かつて過疎化が進む中で平成の大合併を蹴り、自力で活路を見出すことを選んだタフな歴史を持っています。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) … 続きを読む よそ者が活躍する過疎地、西粟倉村
最終更新日:
公開日:2016/12/22
かつて林業で栄えた鳥取県八頭郡の智頭町。先日所要で智頭町役場を訪れたところ、近くに限界集落があるという事なので行ってきました。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬と猫の腸 … 続きを読む 鳥取の限界集落、板井原集落へ行ってきました
最終更新日:
公開日:2016/12/09
少し前の話ですが、日本オオカミ協会主催のオオカミフォーラムが広島で開催されたので、講演を聞きに行ってきました。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系保全活動の傍ら、自社ラボで犬と猫の腸内細菌/口腔細菌 … 続きを読む オオカミフォーラムに行ってきました
最終更新日:
公開日:2016/12/06
先日、限界集落として知られる那須集落に行く機会があったのでレポート書きます。 那須集落というのは、栃木県の那須ではなく、広島県の安芸太田町にある限界集落の一つです。安芸太田町自体が広島県内で最も過疎化が進む自治体で人口は … 続きを読む 那須集落 安芸太田町の話
最終更新日:
公開日:2016/11/21
2016年夏の東京都知事選で医療用大麻解禁を訴えていた高樹沙耶氏が、大麻所持の現行犯で逮捕されました。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN003399 … 続きを読む てんかん治療にも有用。医療用大麻について
最終更新日:
公開日:2016/09/18
かつてリャンコ大王と呼ばれて恐れられた巨大なニホンアシカが存在しました。ニホンアシカというのは、世界に生息するアシカ(カリフォルニアアシカ・ガラパゴスアシカ・ニホンアシカ)の中の一種類で、昔は千島や樺太を含む日本近海に生 … 続きを読む リャンコ大王 ニホンアシカ
最終更新日:
公開日:2016/09/11
台風が過ぎるごとに気温も下がり、秋の気配を感じられる季節になりました。そしてジビエの季節がもうじき到来となります。 例年この時期になるとメディアではイノシシ鍋が登場すると同時に、ジビエ生食等に関しての注意勧告が目立ち始め … 続きを読む ジビエは危ないか?例えば生レバー
最終更新日:
公開日:2016/09/06
農作物被害、森林被害の対策として 日本中で進行する野生鳥獣被害、中でも鹿と猪による農作物被害は深刻で、被害総額は年間で200億円を超えています。この額の算出はあくまで農家からの申告ベースで、これは損害保険を申請する際に申 … 続きを読む 害獣とオオカミ再導入
最終更新日:
公開日:2016/09/04
表題のとおりではありますが、巷にあふれるジビエ及び害獣に関連するニュースをまとめてみます。まとめ記事については、他人のふんどしで相撲を取るようで今までやってこなかったのですが、複数の記事に目を通し、かつコメントを記載する … 続きを読む ジビエ関連ニュースのまとめ2016-9
最終更新日:
公開日:2016/08/29
先日8月27日、広島県廿日市市で広島初の本格的なグランピングイベント、グラマラスナイトが開催され、Foremaもジビエ食材の提供という立場で関与させて頂きました。 小泉 靖宜株式会社Forema(フォレマ) 代表。生態系 … 続きを読む グランピングイベント
最終更新日:
公開日:2016/07/30
2016年は東北地方を中心にツキノワグマによる人的被害が相次いでいます。原因として昨年はシイやナラなどのドングリ類が豊作で、個体数が増えた点が挙げられるとの事。これと似たような状況は数年前の2010年にもありました。ただ … 続きを読む ツキノワグマについて
最終更新日:
公開日:2016/07/20
海洋深層水を飲料水として活用するアメリカの事例がとてもエコロジーだったのでご紹介します。 モントレー By druchoy – Flickr, CC 表示-継承 2.0, https://commons.wi … 続きを読む 深層水のエコな活用事例
最終更新日:
公開日:2016/06/30
Foremaで販売している鹿角のドッグガムは、国産の鹿角を使用し、かつ薬剤などは使用していない天然素材のペット用品です。ここでは、このドッグガムがどういったプロセスを経て商品になるのかをご紹介したいと思います。 鹿角ドッ … 続きを読む 鹿角のドッグガムができるまで
最終更新日:
公開日:2016/05/23
先日、Forema本社のある広島市内の河川敷において、女性や子供を含め総勢30人弱でのジビエBBQが開催されました。 https://fore-ma.com/blogs/topics/23 ジビエのお肉は合計で7.5kg … 続きを読む 広島でジビエBBQが開催されました
最終更新日:
公開日:2016/05/20
Foremaでは鹿の角の活用を進めています。 駆除された雄鹿の角はとても立派なもので、昔から猟師さんらの間で需要があったようです。飾りだったり、加工品だったり、また牛鼻輪をつける際の穴あけにも鹿角が活用されるなど、生活の … 続きを読む 鹿の角を活用して商品化した話