ジビエ肉がわんちゃんや猫ちゃんの健康のためにとても良いというのは、愛犬家・愛猫家・病気のペットのいる飼い主さんの間では浸透しつつありますが、みなさん、ジビエ肉=高額という印象だったり、出どころが分からないから不安。。と感じていることが多いようです。
目次
Foremaで取り扱っているジビエ肉について
Foremaで取り扱っているジビエ肉は全て国内のもので、衛生面においては国の衛生基準を満たした施設で処理されたものだけを取り扱っています。
ペット用のお肉も同様で人間用と何が違うのかというと、肉質や部位です。
※ペット用の定義というのは曖昧で、判断基準も産地によって異なります。
一般的には下記のようなものがペット用に回ります。
・食肉をスライスにした残りの切れ端
・個体が年寄りだったり痩せていたり硬かったり、あまり質が良くないもの
・捕獲の際に暴れたなどで肉に血が回っているもの(=質が落ちる/ニオイの元になる)
・捕獲の際に暴れたなどで打撲や打ち身があるもの
衛生基準としては人間が食べても問題ないもので、ただ「最善ではない」とか「人には出せない」という判断でペット用に回っているのが実情です。
ペット用のお肉は人間も食べれるのか?
大切なパートナーの食べるものなので、自分がまず味見(毒見?)をして試してから与えている飼い主さんも多いかと思いますが、毎回食べて確認できるほどにForemaのペット用お肉も安心して与えて欲しいと思っています。
実際に、私共も火を通して試食みたのですが、血の回ったお肉でさえ洗って水気を拭き取れば、柔らかく美味しく食べれるんです。
これを食肉にならないから、処分してたなんてもったいないなぁ。と本当に思います。
処分の背景
何故処分してたかというと、狩猟や解体や保管、人件費、などなど一頭を解体するのに見えない部分で経費がとてもかかってしまうので、しかるべき価格で出さないと、赤字となり、ボランティアで精肉にしているような事態になってしまうので、最初から処分している。というパターンが多いです。
ペットの為に定期的にジビエ肉を購入するメリット
飼い主さんと産地の方、双方の希望する価格に折り合いをつけて、そして定期的なジビエ肉の需要が増えることで、無益な殺生を少しは緩和させることが出来ます。
ペットの健康の為に定期的に安心な無添加のジビエ肉を比較的安く購入したい。という需要が、ひいては自然環境の為に貢献もしていけるという好循環を生み出すわけです。
定期便の仕組みについて
上記の様な、安心安全無添加の野生のお肉(ジビエ肉)を毎月1.8kg~2kgお届けするというサービスです。
内容は今のところは鹿肉か猪肉で部位や産地などは指定はできませんが、弊社スタッフが試食したりして、ワンちゃんたちにきっと喜んでもらえるジビエ肉を選んでお届けいたします!
まずは試してから申し込みたい・・・という飼い主さんの為に、お試し便もご用意してます♪980円(税別)(※送料は別途950円かかります。)
#ペットさん定期便 でインスタグラムなどで嬉しそうなワンちゃんの投稿が寄せられていて、今じわじわ、ペット用のジビエ肉人気が拡がりつつあります♪
是非大切なパートナーとジビエライフを始めてみませんか?

やっぱり自然と猫が好き。
この記事を読んだ人にオススメしたい商品
