突然ですが、私はワインが大好きです。特に赤。
なので、ついついジビエ料理もワインに合うようなレシピを作ってしまっているのですが、この組み合わせ本当にヘルシーなので、とてもオススメです。
ジビエ料理を語る前にまず、赤ワインの魅力を少しだけ。
目次
赤ワインの魅力とは?
- ☆ポリフェノールが他のどのアルコールより大量に含まれている事。(ポリフェノールは抗酸化作用が高いので、血液がサラサラになり、体の酸化も防いでくれます。)
- ◎植物性ビタミンが豊富
- ◎お肉料理との相性が良い
- ◎血糖値が急激に上昇するのを防いでくれる。(肥満・生活習慣病の予防)
- ◎脳神経の活性化させる効果がある(認知症の予防に)
- ◎赤ワインに含まれるポリフェノールやビタミンによって血行を促進し、胃や腸の働きを活性化させる効果がある→よって体を温める効果も得られる
- ◎ブルーベリーなどにも含まれるアントシアニンが疲れ目や眼精疲労などに効く
などなど。。。
なんだか、ジビエ肉と同様に体への好影響がとてもあると思いませんか?以下ジビエ肉の健康効果について過去の記事より。
だから好き!という訳ではないのですが、体の細胞は食べ物によって日々作られています。せっかくなら美味しく、体が歓ぶ食事をしたいですよね。
そこで、ワインに合うジビエレシピをいくつかご紹介したいと思います。
ワインに合うジビエレシピ
①鹿ロースのトリュフソース

トリュフやマデラ酒など少し高級な材料を使用し森の風味豊かな料理に。
ちょっと特別な日にちょっと良いワインと食べたい一品。
②鹿ヒレ肉のステーキ ゴルゴンゾーラソース

青カビ系のゴルゴンゾーラで作ったソースと鹿肉に赤ワイン。。合わないはずがありません。
③鹿ヒレ肉ステーキのゴボウソース

またまた鹿ヒレ肉ですが、このゴボウソース最強にワインともジビエ肉とも相性が良いんです!簡単なので是非トライしてみてください♪
ちょっと、鹿肉ばっかりじゃないか!?猪は合わないのか?と思った方もいるはず。
そんなことはありません(笑)
確かに、鹿肉の方が赤ワインと合うレシピが多いかもしれませんが、今が旬で分厚い脂がのっている猪肉の甘みや濃さなどの強さと赤ワインの渋みや苦みの強さが同レベルなので、油っこさを打ち消してくれて、且つ猪肉の旨みを引き立たせてくれるので、実はとっても美味しい相性なんです◎
赤ワインと猪料理
先日Forema事務所で、ジビエを扱っている会社らしく「新年会」と称して、今が旬の猪肉と赤ワインで美味しく健康的な集いをしました♪

お店ではない上にあまり時間もなかったので、簡単にできるジビエ料理に。
使ったのは長崎県産の業務用の猪切り落とし肉と一般向けのForemaで特価品として紹介している猪モモ肉のスライス。
寒さの厳しい日でしたので、先ずは、、、
「猪肉のきのこたっぷりトマトチーズ鍋」

| とろけるチーズ | 40g~60g(お好みで) | 
| 薬味用パセリなど | 適量 | 
| ☆トマト缶 | 1缶 | 
| ☆水 | 500ml位 | 
| ☆みりん | 50cc | 
| ☆コンソメ | 1粒 | 
| ☆ブラックペッパー | 適量 | 
| ☆ケチャップ | 適量 | 
| <鍋の具> | |
| 猪モモスライス | 500g | 
| 豆腐 | 1丁 | 
| 椎茸 | 大4本 | 
| 舞茸 | 1パック | 
| ひらたけ | 1パック | 
| えのき茸 | 1袋 | 
| おくら | 8本 | 
| 白菜 | 1/4位 | 
トマトの酸味とチーズと猪の脂のコクがぴったり!猪肉美味しすぎる!柔らかい!あまい!風味が豊か!と唸りながら頂きました♪きのこたっぷりでパセリも添えて次の日はむくみもスッキリです。
この辺りで、もう体はポカポカどころか暑い位で、皆セーターを脱いで涼みながら食べるほど(笑)赤ワイン×ジビエ肉効果すごい。
続いて、これはいくら体に良い赤ワインだからといっても飲みすぎ注意報な一品↓
猪切り落とし肉塩漬け de コンフィ

| 猪切り落とし肉 | 300g程度 | 
| 岩塩 | たっぷり | 
| タイム | 5本位 | 
| ニンニクスライス | 1片分 | 
| ローリエ | 2枚 | 
| オリーブオイル | 大3~4杯 | 
業務用の、しかもスネ肉メインの切り落としなのでコスパ最高のジビエレシピでもあります。
ワイン→コンフィ→ワイン→ワイン→コンフィ→ワイン→ワイン・・・
と、つまりエンドレスになる訳ですが、量が少なめだったので飲みすぎることなく次の日も無事でした♪
ジビエ食材のご購入について
ジビエと赤ワインをやってみたくなった方は、スマホで簡単に購入できるこちらからどうぞ↓
(一般用) Forema : https://www.fore-ma.com/
(業務用) Forema pro:https://pro.fore-ma.com/
ジビエレシピの一覧は下記から。
https://www.fore-ma.com/recipes

やっぱり自然と猫が好き。
この記事を読んだ人にオススメしたい商品






