愛猫にジビエを食べさせても大丈夫?? と気になっている方も多いはず。
結論から言うと、猫にジビエを食べさせても大丈夫です!
何となく誤解されていそうな「猫とジビエ」についてまとめてみました。
目次
ジビエ って何だろう?日本のジビエ事情
国内ではほぼ、鹿と猪
皆さんはジビエと聞くと何を思い浮かべますか?
ジビエとはフランス語。ハンターが捕獲した野生鳥獣のお肉(=高級食材)の事を指します。農作物被害対策として鹿や猪が多く駆除されている日本においては、狩猟肉というよりも、駆除されてしまった動物のお肉の活用目的としてジビエというキーワードが使用されている事が多いです。
本来は、狩猟で獲得した野生鳥獣全般を指す言葉なのですが、国内でジビエというと、農作物被害の影響が大きい「鹿」と「猪」のお肉であることが多いように思います。
猫にジビエを与えていいの?
ここ数年、ジビエに注目が集まり、ジビエ料理を食べられるお店が増えてきました。お店で食べる人間用のジビエは臭みもなく、クセもなく、とてもおいしいです。
それでは猫にはジビエを与えても良いのでしょうか?
猫は完全肉食で、お肉を消化するのに適した腸の作りをしています。稀にアレルギーが出る子もいますが、そうでなければジビエを与えるのは栄養面や嗜好性の面から見てもおススメと言えます。
鹿と猪、それぞれの猫に向いている商品をご紹介します。
猫におすすめのジビエについて
猫にとっての栄養食、鹿肉
鹿の生肉
生肉は野生の性質を呼び起こすのか、嬉々として食べる子が多いです。鹿肉は高タンパク低カロリーなので、タンパク質を多めに摂取した方が良い肉食の猫に向いているお肉です。
生肉に慣れていない場合は茹でたり焼いたりして、その子その子に合った食べ方で与えて下さいね。
https://fore-ma.com/products/249
鹿のウェットフード
加熱処理してあって、開封するとシーチキンのおいしそうなにおいがします。(シーチキンではありません)
水分量が多いので、あまり水を飲まない猫にはおススメです。寒天が入っているので食べやすく、煮汁に滲み出た栄養分も漏れなく摂取できます。
https://fore-ma.com/products/197
鹿肉のおやつ
- 鹿肉ジャーキー
- 鹿おやつの定番。お肉の旨味をぎゅっと閉じ込めて低温乾燥で作りました。猫はお肉のジャーキーが大好きで、食いつきがとても良いです。
- https://fore-ma.com/products/188
- 鹿の骨髄ジャーキー
- 肉食動物が骨を齧るのは骨の中にある骨髄が目当てです。猫は骨髄のにおいや味が好きなのですが、口が小さいため大きな骨は食べられません。
- 骨の中の骨髄だけを粉末にしたふりかけタイプのジャーキーは嗜好性が高いだけでなく、タンパク質やカルシウムなど豊富な栄養素も魅力。
- https://fore-ma.com/products/250
猫にとってのスタミナ食、猪肉
猪の生肉
鹿肉に比べると脂が多めの猪肉ですが、牛肉や豚肉よりもカロリーは低め。良質な脂肪は皮膚被毛の健康維持に役立ちます。
味は豚肉と似ているので、豚肉を好きな猫は好んで食べてくれるでしょう。猪肉は季節や捕獲された地域によっては野性味の強いお肉もあり、人間からするとにおいがきついと感じる場合もあります。
しかし、嗅覚で美味しさを判断している猫には、むしろにおいが強いお肉の方を好む傾向にありますので食いつきは鹿肉よりも良いかも!?
猪肉も鹿肉と同様、生肉に慣れていない場合は茹でたり焼いたりして与えてくださいね。
https://fore-ma.com/products/237
猪ウェットフード
猪肉は栄養価が高く、鉄分やビタミンB群が豊富に含まれています。ウェットフードはレトルト加工してあるので、生肉が苦手な子にもおススメ。そのまま使えるので飼い主さんも手間なくおいしいお肉が与えられます。
https://fore-ma.com/products/198
猪のおやつ
- 猪ジャーキー
- 猪肉を低温乾燥させた無添加ジャーキー。
- 味つけはしていませんが、噛めば噛むほど旨味が出てきておいしい!猫は人間ほど噛み続けることはせずに丸飲みしてしまいますが、ジャーキーに含まれた旨味は感じるようで食いつきが良いです。
- 与える時は食べやすいサイズにちぎってあげてくださいね。
- https://fore-ma.com/products/199
- それぞれのお肉やおやつについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?猫にジビエを食べさせる事に抵抗があるオーナー様の参考になれば幸いです。
Forema の猪肉を食べているにゃんこユーザーさんの動画がありますので、ご紹介しておきます!
この投稿をInstagramで見る
ぜひ皆さんのお家の愛猫に試してみてくださいね!
ワンちゃんネコちゃんに健康な毎日を。食の面からサポートさせていただきます。動物保護・生態系保全などあらゆる角度から野生動物を取り巻く環境について勉強中。
保有資格:愛玩動物飼養管理士一級、動物看護士