夏バテと犬

夏バテ対策! 愛犬/愛猫の脱水症状を防ぐボーンブロス

公開日:2025/06/12

暑い季節、犬や猫の元気がなくなる、食欲が落ちる、水を飲まなくなる・・・そんな時は「夏バテ」や「脱水症状」のサインかもしれません。

とくに日本の蒸し暑い夏は、体温調整が苦手なペットさんたちにとっては過酷です。自然素材・ジビエから作られた無添加のペットさん用「ボーンブロススープ」を使った、ペットさんのための夏バテ&脱水対策をご紹介します。ペットさんだけじゃなく、ヒトにもおすすめなので是非参考にしてみてくださいね。

ジビエでつくる栄養満点スープ

犬用/猫用の鹿ボーンブロス

ボーンブロスとは?犬や猫にもおすすめの自然派スープ

ボーンブロス(Bone Broth)は、動物の骨を長時間煮込んで作る栄養スープのこと。

最近では人間の健康フードとしても注目されていますが、実はペットさんにとっても理想的な栄養補給源です。

私たちが提供するのは、シカやイノシシなどの国産ジビエを使用した無添加のボーンブロススープ。犬や猫の体にやさしく、食いつきも抜群です。

関連記事:猫にボーンブロスを飲ませていいね?

【効果的】犬猫用ボーンブロスが夏におすすめな3つの理由

愛犬と愛犬のために

1. 水分補給がしやすい:脱水症状の予防に

犬や猫は自分で「水分不足」に気づきにくく、夏は慢性的な脱水状態に陥りがちです。しかし、香り豊かなボーンブロスは、嗅覚の鋭い犬や猫にとって飲みやすいスープ。自然と水分補給につながります。

2. 食欲がないときでも食べやすい:夏バテ対策に

夏の暑さでご飯を残す子も、いつものフードに少量かけるだけで風味がアップし、食欲が戻ることがあります。ボーンブロスは、栄養補助食としても優秀です。

3. 消化にやさしく、胃腸の負担を軽減

骨の旨味と栄養がじっくり溶け込んだボーンブロスは、高たんぱく・低脂肪で消化吸収に優れています。胃腸が弱っているときでも、体への負担が少なく栄養を摂取できます。

関連記事:ボーンブロスと腸内環境の話

ボーンブロスの与えかた

ボーンブロスの与え方

【簡単】愛犬,愛猫へのボーンブロスの与え方

  • そのまま冷やして飲ませる:夏は冷蔵庫で冷やしてスープとして与えるのがおすすめ
  • ドライフードにかける:食いつきアップ!水分補給も同時にできます。
  • 凍らせておやつに:製氷皿で凍らせれば、ひんやりヘルシーなおやつに。

※初めて与える場合は、少量からスタートしましょう。アレルギーがないか確認する
のも忘れずに。

関連記事:犬と猫にボーンブロスのメリット

関連商品: ボーンブロスと相性抜群, 鹿肉のドライフード

【安心】国産ジビエ×無添加だから毎日与えても安心

当社のボーンブロスは、シカやイノシシを原材料に使用し、無添加・無香料・無着色で製造しています。ペットさんの健康を第一に、人間用と同等レベルの衛生基準で製造しています。

  • 無添加
  • ジビエ100%使用
  • 化学調味料・保存料不使用

関連商品:犬用/猫用のジビエ一覧

■ まとめ:暑い季節、愛犬/愛猫の夏バテ・脱水予防に「ボーンブロス」を

犬や猫の健康を守るには、水分補給と栄養補給のバランスが重要です。ボーンブロスは、暑い夏のペットさんの体調管理に役立つ、自然の恵みから作られた万能スープ。愛犬・愛猫のために、ぜひこの夏から「ジビエのボーンブロススープ」を取り入れてみてください。

愛犬/愛猫のための自然派フード、他にもラインナップ豊富!

>> 鹿と猪のジャーキー一覧

愛犬、愛猫の腸内フローラ検査
ここまで分かる! 愛犬 愛猫の腸内細菌解析

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です